イメージスケッチから現実に。
2017/4/2
こんにちは
今週は、御引き渡しに上棟式、月末が重なり、慌ただしい一週間でした。
4月に入り、気持ちを新たにがんばりたいと思います。
さて、こちらのスケッチ、
ファーストプラン提案の際に描いたものです。
約8ヶ月後、、
ほぼスケッチ通りに仕上がりました!
先日設置したシーサーもばっちりです。
御引き渡し直前、巨大な鉢を現場に搬入。
窓からの見え方を確認して、
楽居設計スタッフが植栽を植え込みます。
そして、
こんな感じに仕上がりました。
イメージ通りです。
住まい手のご家族にも喜んで頂きました。
これから、住まい手自ら屋根の緑化を進めていきます。
たのしみです。
はやさき
福降り込む上棟式
2017/4/1
腰越で計画中の家が無事、上棟式を迎えました!
ここ最近の温かな陽気からうって変わって、今日は冷たい雨が降る1日となりましたが、
雨の日の上棟式は昔から縁起が良いそうです!
「福が降り込む」や、「幸せが降り込む」と言われたり、「火事にならない」など、
「降り込み上棟」と呼ばれるらしく、とても幸先の良い1日となりました。
以前ご紹介した栗の大黒柱を背にして祭壇も準備完了です!
代表の三浦による祝詞奏上を行い、工事の安全を祈願しました。
気を引き締めて、安全第一で工事を進めていきます!
式の後は、住まい手の皆さんとお食事を頂きました。
住まい手のご家族は、お休みが取れると必ずお出かけするほどのアウトドア派で、
今日も、キャンプ用品をご準備いただき(ストーブまで!)、
楽居初のキャンプスタイル上棟式となり、とても思い出深い上棟式になりました!
7月末のお引き渡しまで、楽居一同、精一杯取り組んで参ります!
また工事の様子をおしらせします。お楽しみに!
逗子の家お引き渡し
2017/3/31
こんにちは大工の浅利です。
いよいよ今日で3月が終わりますね。
明日から新しいスタートを迎える方も多いと思います。
暖かくなると元気になるのは人間だけではなく
春になり食欲旺盛ではりきっております。
最近は卵をあまり産まなかったのですが今日の朝ニワトリさんの寝ている場所には
久しぶりの産みたて卵です。
朝からちょとだけ幸せな気分にさせてもらいました。(笑)
さて今日は逗子の家のお引き渡しの日です。
去年11月末に上棟してから約4カ月
ポーチの草屋根からシーサーさんが出迎えてくれます。
外壁は杉張り(大和張り)
外張り断熱工法で気密性を高めています。
屋根の上には鉢が置かれていました。
キッチンは静岡県浜松市の新築、店舗デザイン、家具製作を手がけるhiroさんによるオーダーキッチンです。
リビングの薪ストーブに火が灯されました。
気密性が高いこともありすぐに家が薪ストーブの優しい暖かさに包まれていきます。
やはり落ち着きますね〜
ホント素敵な家になりました。
住まい手さんのセルフビルドがあり実際一緒に作業をして、たくさんお話しをさせて頂き、休憩の時間にはお子さんとたくさん遊んだりと我々大工も楽しい時間でした。
このご家族が完成した家を嬉しそうに眺めてるのを見ると同じものが2つとないこのご家族のための家が完成したのだと思いました。
この後もゆっくりと時間をかけご家族のライフスタイルに合わせてこの家も変化していくと思うとまた嬉しく思います。
楽居では家のメンテナンスも含めこれからも末永くお付き合いをさせていただければと思います。
レンガと薪ストーブ
2017/3/30
こんにちは!
設計兼大工の松本です。
先週は過ごしやすいあたたかな春の気温でしたが、
ここ最近また少しずつ寒さが戻ってきまして、
思わず薪ストーブに火をつけてしまいました。
26日に今季最後になるかなと思われていたのですが、中々この暖かさには勝てません。
現在施工中の物件でも、薪ストーブが設置されています。
やはりストーブが入ると、雰囲気がぐっと良くなります。
僕も自宅にストーブを設置し、ゆっくりとした時間を楽しんでみたいです。
吉浜 AKITA
2017/3/29
こんにちは。今日も一日暖かい春の陽気となりました、こちらは吉浜の店舗物件AKITAです。
オープン間近で、残りの照明やら備品やら次々と届きいよいよだなと。。いう気持ちです。
キッチンレンジフードも取り付けられました。ARIAFINAのレンジフード。マットブラックカッコいいですね〜^ ^
ガストップはASKOをチョイス。こちらはスウェーデンのブランドになります。キッチン、ランドリー製品において、素晴らしい性能に評価は高いですが、ディテールについても素敵です^ ^
その他にもペンダントライト、ポストなどひとつひとつ、こだわりの逸品が設置されていきます。
間もなくオープンですので、もうしばらくお待ちください?m(_ _)m
t.nagashima