横須賀の家土壁
2017/7/28
こんにちは大工の浅利です。
今日は真夏日になりましたね。
さて横須賀の家では室内の土壁塗りが行われています。
楽居で使われる土は岐阜県多治見市から運んでいます。
多治見市は美濃焼きの産地として有名で良い土が取れる事で知られています。
先日も楽居大工の田中により、多治見市から土が運ばれてきました。
使われる土の量はおよそ3〜4トンに及ぶとおもいます。
これは練る前の土です。
土に粘りを持たせる為に、藁やスサなどを混ぜさらに発酵させています。
発酵が進んでいる部分は緑色をしています。
土に粘りを出す為には、発酵させる事が必要不可欠です。
土を綺麗に乾燥させるためには、気温や湿度などが大変重要になります。
湿度が多い時などは、室内に扇風機を持ち込んで空気の流れを作り乾燥の手助けをします。
塗りたてはこの様に平らな面ですが、1週間ほどで
表面にヒビが入り始めます。
これが乾燥が進んでいる証拠です。
乾燥が進むとさらに色も変化していきます。
横須賀の家はさらにこの上に土に砂を混ぜた物を塗り、仕上げていきます。
土壁は同じ様に塗っても、表面の割れ方がさまざまですので個性豊かです。
壁の表情がどの様に変化していくか、楽しみですね!
アフターフォロー
2017/7/27
こんにちは!
設計兼大工の松本です。
今日は、お引渡し間近となりました、腰越の家の施工途中写真をまとめております。
楽居では、施工途中写真をまとめ、お引渡し時などにお渡ししております。
完成後になりますと、なかなか屋根上の下地や、断熱材等がちゃんと施工できているのか、
確認が取れなくなってしまいますので、写真集という形式で確認が取れるようにします。
また、時系列順に写真を並べているので、住まいが建っていく様子を見ながら、
思い出に浸ったりできそうです。
住まいづくりの最中だけでなく、完成後のアフターフォローも、大事なことだと思います。
住まい手の方々に喜んで頂けるよう、一つ一つ丁寧な作業をしていきます!
腰越の家
2017/7/26
こんにちは。鎌倉ではしとしと雨が降り、暑さも和らいで過ごしやすい気温になっています。所によっては雨が激しくなるようです。皆さま注意なさってください。
さて腰越の家では、完了検査、クリーニングも完了しました。
細かくチェックしながら家全体を見渡し、いい家だなぁ〜。と感じます^ ^
斜め貼り、ヘリンボーン貼りの切り返しのオークフローリング×オーダーキッチン、背面収納キャビネットの市松貼りが表情豊かに立体感をだしています。
ウォークインクローゼットは壁、天井を格子に組みました。壁の格子に自由に差し込める可動棚。天井格子はそれぞれ分割して上げる事ができ、小屋裏に沢山の収納が可能です。
ノーマンジャパンの木製ブラインド。日本の気候に適した桐材を使用したブラインドです。
今回はホワイトに統一。天井、壁ともに白を基調とした内装にピタリとマッチングしてとても明るく、美しい仕上がりですね^ ^
お引き渡しまであとわずかですが、住まい手がより豊かな暮らしができる事を想うばかりですm(_ _)m
t.nagashima
横須賀の家 下屋工事
2017/7/25
こんにちは!
大工の井上です!
暑くてとろけそうですね。水分補給マメにしながら作業します。
さて横須賀の家では下屋の仕上げ工事が板金屋さんにより行われております。
下屋は銅板横葺き仕上げになります。
ピカピカですね!
指紋等付けないよう手袋をはめて、神経を使う作業になります。そんな銅板も少し経つと緑青(ろくしょう)と呼ばれる錆が出てきて、とても綺麗な緑色に変化していきます。古い10円にも出てきますね。
仕上がりと経年変化後も楽しみですね。
内部の下塗り土壁も塗り始まり着々と進んでおります。
暑さに負けず爽やかに作業していきます。
中国 マンション
2017/7/24
こんにちは 楽居の三浦です。
今週からでしょうか?子供達が夏休みに入りましたねー。
子供の頃は夏休みが楽しみで仕方がなかったものです。
さて、この写真は中国のいわゆるマンションです。中国のマンションはこの様に スケルトン渡しが主です。
ここから住まい手のかたが、自分の好きなように作っていきます。中国では設計事務所に依頼するか、施工店に依頼するか、コストを抑えたい方は各業者に依頼をしながら自分で作るかが一般的なのだそうです。ですが今回縁あって、空間のデザインを楽居へとのお話を頂きました。
こちらはマンションの外観です。中国では残念ながら楽居にて施工をすることができません。そのため中国での楽居の立ち位置は、日本と同じように 住まい手の思いをくみ取り、施工店へ技術指導を通し住まい手と施工店との橋渡しをする事です。楽居が携わる事によって、日本と同じように感動して頂ければと思っています。
これから 楽しみです!