板塀
2017/3/15
こんにちは。ここのところ寒い日が続きます。ここを乗りきれば暖かい春が訪れるようですよ。
さて、先日お引き渡しを迎えた戸塚の家。検討していた外構工事の板塀の施工がスタートしました。
柱、土台は檜材を使用します。
柱の位置、アンカーの位置を確認し、刻んでいきます。柱のほぞ穴は貫通して抜いていきます。ほぞ穴などに水がたまらないように仕組みはなるべくシンプルにかつ、雨風に耐える構造となる事が大事ですね。
柱には通し貫のほぞ穴を加工します。貫を通し楔を打ち込んで、横方向の強度をアップします。更に土台と柱は込みせんを打ち込んで、引き抜きの強度をあげます。
木は痩せます。後に楔を更に打ち込む事で通し貫がまた締まります。こうしてメンテナンスにも対応できる、木組みの板塀を施工していきます。
形になってきました。ひとつひとつ丁寧な仕事をして住まい手に笑顔を届けます^ ^完成までもう少しです!
t.nagashima
逗子の家仕上げ3
2017/3/14
こんにちは!
大工の井上です!
今日はあいにくの雨模様ですね。
夜は予報では雪?のようです。
早く暖かくなるとよいですね。
逗子の家では着々と仕上げが進み、ラストスパートかかっております。
浴室のタイル張りです。
キッチンタイル
トイレの住まい手支給フラミンゴクロス
今にも動きそうです。
リビングのレンガも張られましたね。
様々な仕様の壁材を使い養生が剥がれるのが楽しみです。
住まい手が来られる度に笑顔になって頂けてとても嬉しいです。
今日は住まい手の息子くんが卒園式です。
一皮むけて会えるのを楽しみにしてます?
屋上緑化に向けて
2017/3/12
おはようございます。
先日、無事に出張から戻りました。
クライアントへのヒアリング、建物の測量をし、これから提案に向けて動き始めます。
今回改修する建物は、こちら
RCのフレームに、中国ではおなじみのレンガの壁、鉄骨のトラス。
クライアントやこちらの人にとっては当たり前のみなれた建物だそうですが、
私たちからみると、なんて素敵なの!という雰囲気です。
この雰囲気を活かしながら、格好いいものを創っていけたらと
妄想は膨らむばかりです。
さて、逗子の現場では、ポーチ上の緑化に向けての作業がはじまりました。
住まい手自ら、縁の石をならべていきます。
この中に砂と土を入れていきます。
庇の先端にちょこんといるのは、、
こちらも住まい手がつくったシーサーです。
ヒアリングの段階から、家のどこかにおきたい、というご希望があり、
こんな提案となりました。
わかるでしょうか。
毎日、このこたちに見守られながら出掛け、そして帰ってくるのだと思うと、
羨ましい気さえしてきます。
緑でふわふわになる頃が楽しみです。
はやさき
3月11日
2017/3/11
今日は3月11日ですね。 震災で亡くなられたかたのご冥福をお祈りいたします。
僕は当時は埼玉に居たのですが、立っていられない程の揺れに恐怖を感じたのを思い出します。 それよりも衝撃を受けたのは津波で色々な物が壊され、流されて行く映像。圧倒的な自然の力に対しの無力さにものを作る事に疑問を感じましたが、あの津波でもき流されずにいた木造の建物があると知ってそれから構造に関して感心を持つようになりました。
あれから色々と学んできましたがもっと勉強して、住まい手に安心して長く住んでもらえるようなもの作りを目指していこうと感じさせてくれた日でした。
逗子の家 様々な壁
2017/3/10
こんにちは。今日は穏やかで暖かい日になりましたね。
さて楽居各現場では仕上げに向けての作業が順調に進んでおります。
今回逗子の家では様々な壁の仕上げとなっています。
お馴染みの漆喰仕上げ。自然な”白”が美しく映えますね。
クロスも柄、模様色々取り入れています。これからになりますが他にも色柄様々なものが貼られていきますよ!
黒板塗料の壁。住まい手のセルフビルドによる力作です!工程も沢山あり大変だったと思いますが、綺麗に仕上がりました。
レンガ壁仕上げです。只今施工中になりますが、貼り終えた後、目地を入れ更にビンテージ仕上げになる予定です。楽しみですねー^ ^
壁の仕上げも様々。空間に遊び心もとりいれて、ワクワクする家になりますね!
完成までもう少し、気を抜かずに住まい手の笑顔を想像して今日も作業は続きますm(_ _)m
t.nagashima