引き続き仕上げ作業
2017/2/15
こんにちは。良い天気で暖かくなりましたね。
こちら戸塚の新築現場では仕上げ工事も玄関土間をのこし、最終チェックの段階になります。
玄関シューズボックス、天板はタモを使用し重厚感があり木目も綺麗です。
ニッチには小さいダウンライトを仕込みました。どんなものが飾られるのでしょう。楽しみです。
個室、ベランダ入り口には腰掛けできるよう、一枚板をいれました。
ひとつひとつ住まい手とともに描いた想いを形にしていき、住まい手の笑顔が見れる事が、我々にとって最高の喜びです!
t.nagashima
笑顔
2017/2/14
こんにちは!
大工の井上です!
清々しい晴天が続き気持ちがよいですね!
逗子の現場では着々と木工事が進んでおります。
綺麗な格子いいですねー
そんな現場で研修生のガクとガダンはいつも元気よく返事をし一生懸命お仕事をしています。いつも笑顔でみんなが癒されます!最近は冗談も言えるようになりました。
当たり前の事が当たり前にできる事
そんなことを思い出させてくれます。
笑顔は年齢と共に少なくなるようです。
僕の笑顔で誰かが癒されてくれる事を思いながらガクとガダンを見習い楽しくお仕事していきたいと、更に決意して行動していきます!
一枚の板から
2017/2/13
今日の日中も、気持ちのよい青空が広がりましたが、やはり朝夕は冷え込みますね。
アン・ジューでは日々、薪ストーブが大活躍!
昨年末に運ばれてきた山のような薪も、あとわずかとなる勢いです。
燃え盛る炎の中に、薪をくべつつ、日々気になる端材を見つけては確保!
実は先日、頑居堂からも、大きな板材を確保!
これは、私の趣味の材料です。
本当は、長い年末年始のお休みの間に、ベンチやらカッティングボードに化ける予定だったのですが、まさかの胃腸炎で作業延期。
その後、手つかずのまま、日々が過ぎていきます。
戸塚の現場でも、あちこちにベンチやカウンターが完成!
とてもいい感じです。
私の木工は、ただの趣味ですが、楽居では、住まい手やお客さまのご要望に合わせたテーブルや椅子・ベンチなど、さまざまな家具を製作しています。
一枚板ののこんなテーブルが欲しいんだけれど、なかなかいいものに出会えない..そんな方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けくださいね。
m.miura
江の電にのって七里ヶ浜へ
2017/2/12
おはようございます
昨日一昨日の雪とは一転、今日はよくはれて気持ちのよい日になりました。
富士山もまっしろ
久しぶりに江の電に乗って、七里ヶ浜アンジューへ。
江の電 江ノ島駅
車窓から
遠くに大島がみえました。
初めて「七里ヶ浜」にきたのは学生の頃でしたが、
坂のむこうに海が見えて、山の緑が見えて、トンビが悠々と飛んでいて、
こんな素敵なところがあるんだなぁと、とても気に入ったまちでした。
アンジューに到着
中もちらっと。
楽居って、アンジューってどんなところかな、と気になっている方、
江の電に乗って、ぜひ七里ヶ浜まで見学にきてください。
はやさき
仕上がり間近
2017/2/11
戸塚の新築工事も終わりに近づき、建具等も入り完成まであと少しです。
吹き寄せの格子と柄の入ったガラスが普通の障子とは違った雰囲気をだしいます。
最高の状態でお引き渡しできるよう、もうひと踏ん張りです。