良い物を残す
2017/6/1
こんにちは!
設計兼大工の松本です。
梅雨も近づき、ジメジメとした日も多くなってきました。
そんなジメジメとした気候を喜んでいるのは庭先のエアプランツ。
冬には元気がなくなっていた葉も今ではこの通り。
生き生きとしています。
庭ではラベンダー等も花を咲かせ、とても賑やかになってきました。
さて、 残念な事に長年愛されてきたカールが東日本撤退というニュースを耳にしました。
もう食べられないのかと事務所内でも話題になっていましたが、
幸運なことに、近所のコンビニにカールを見つけ、購入してきました。
封を開けるとチーズの香りが漂い、昔よく食べたのを思い出します。
子供のころから触れていたものが無くなったり減っていってしまうのは、とても寂しいです。
お菓子にしても、物にしても良いものをなるべく残していけたらいいのですが、
普段からしっかりと手入れをしたり、気にかけていたりしないと、
無くなってしまったり、壊れてしまったりします。
失ってから気づくのではもったいないので、もっと普段から
物を大切に扱ったり、気にかけるよう、意識して行動することを心掛けたいと思います。
↓
以前紹介した名刺入れが数か月経ってブルーム(蝋)が落ち、ツヤが出て来ました。
長持ちの秘訣はよく使ってあげることと良い手入れですね!
また名刺入れに変化がありましたら紹介できればと思います。
葉山町 造作工事
2017/5/31
こんにちは。なんだか湿度が高いですね。梅雨入りが近いようです。
先日、山北町、古民家改修工事も無事にお引き渡しすることができ、住まい手にも喜んでいただきました。木の香りとともに豊かな暮らしを楽しんでいただきたいですね^ ^
腰越の家、横須賀の家新築工事も順調に進む中、葉山町にて新たな工事も始まっています。こちらは以前楽居で建てさせていただいたOBのお宅です。
今回は、デッキバルコニー上に屋根をかける工事、ウッドデッキ補修工事、更には約5坪程の土間内の造作工事になります。
土間内の工事には新たにベンチ造作、シューズクローク、吊り戸棚や可動棚の増設、さらにミニキッチンも設置する事になります。
同時にデッキ改修工事も進行しています。こちらは只今解体、刻み作業が行われております。
桁は240×120×6メートルの国産杉材を使用し、間口約4.5メートルの屋根をかけていきます。丁寧に刻み、明日には屋根をかけていきます。少しお天気が心配ですが…^ ^
今日も安全第一、各現場元気に作業はすすみますm(_ _)m
t.nagashima
腰越の家
2017/5/30
こんにちは!
大工の井上です!
今日も暑いです(^-^)
腰越の家では着々と作業が進んでおります。
壁天井にプラスターボードが張られてきました。
キッチンには吊り戸棚も取り付けられましたね。
階段の材料も頑居堂で加工して現場に持ってこられました。
側板は檜、段板はタモ厚みは60ミリあります。出来上がりがかっこよくなると思います。
お楽しみに(^-^)
GRASランプの修理
2017/5/29
こんにちは 楽居の三浦です。
先日、私の好きなアンティークの照明器具が劣化により
グラングランになってしまい、大変なショックを受けておりました
その照明は、接合部分などに溶接を使わずに作られている
デザイン性も、使い勝手もとても良いのもでした。
今回 グラングランになってしまった部分を直すにはどうしても
溶接でつながないといけないので、TIG溶接していただくことになりました。
この照明は、約100年前に作られたもので GRASの照明です。
見事に接合していただき復活しました。
ジューンベリー収穫
2017/5/28
こんにちは。
爽やかな日曜日ですね。
七里ヶ浜アン・ジューでは、ジューンベリーが収穫時を迎えています。
今年もたくさんなりました。
鮮やかです。
そのまま食べるにはいまいちで、毎年持て余してしまうので、ジャムにしてみました。
砂糖を入れて、火にかけるだけ。かんたん。
これだけになりました。
スムージーにして、頂きました。
生のままスムージーに入れるより、えぐみが取れて良かったです。
家を建てる時、お庭や植栽はどうしても後回しになりがちですが、
花や実をまだかなぁと待ちわびたり、収穫を楽しんだり、
育てたものをお料理に使ったり、
そして、家を何割もよく見せてくれたりと、
暮らしが豊かになる、とても大事なものだと思います。
アン・ジューも、お散歩中の方から、
素敵なおうちとお庭ですねぇ。とよく声をかけてもらいます。
草むしりや落ち葉拾いなど、手は掛かりますが、その度に、ちょっと嬉しくなります。
これから家づくりをお考えの方は、
お庭にも、ちょっとだけ想いを馳せてみてください
はやさき