三浦の家 リフォーム

2017/9/5

こんにちは!

大工の井上です!

今日は涼しく秋を少しずつ感じます。

先日から三浦市でマンションリフォームが始まりました。

解体からをしクロスから漆喰になるので、下地をしっかり落としていきます。

20170905_11135320170905_111404

とても地道で大変な作業です。


20170905_111417

床も絨毯を剥がし、L45の吸音マットを敷き、無垢のフローリングを貼っていきます。

仕上がりがとても楽しみですね(^-^)


横須賀の家

2017/9/4

楽居 三浦です。
今月末に引き渡し予定の、横須賀の家。
間口が大きくとれて、かつ、高さもおさえているので、建物が堂々とし、かっこいいです。

足場がはずれるのが楽しみです。


室内の壁は基本的に土壁で、

押入れのなかは、杉板をはってます。枕棚ハンガーパイプはおきまりの木製です。


自然素材のこだわりを大切にした家。お引き渡しが楽しみです。


お風呂のタイル

2017/9/3

こんにちは

9月に入り、いよいよ秋の気配が漂ってきました。

いい季節です。

 

今日はお風呂の紹介です。

お風呂には3つのタイプがあります。

一つめは、ユニットバス。

二つめは、ハーフバス。

三つめは、造作バス。

 

楽居の家で多いのは、二つめのハーフバスです。

 

下半分は、ユニットになっており、

上半分は、好きな素材で造ることができます。

ユニットバスと造作バスのいいとこ取りですね。

 

例えば、住まい手がかいたこちらの絵

DSC_0743

 

こんな風に仕上がりました!

 

IMG_7629

木をイメージしてデザインされたとのこと。

斬新です。

天井は、無垢のヒノキを使っています。

 

 

テイストは変わり、海の青と白い砂浜のイメージでは、

IMG_7551

 

 

IMG_7554

このように。

毎日のお風呂が楽しくなりそうですね。

 

お風呂ひとつとっても、デザインは無限大です。

 

素敵なお風呂LIFEはいかがですか?

 

 

はやさき

 


膠(にかわ)

2017/9/2

こんにちは。

先日、頑居堂に珍しい物が届きました。KIMG2875今度リフォームするお宅で使う接着剤の膠(にかわ)です。            動物の皮などを煮詰めて取った天然の接着剤です。KIMG2878

何度か使った事がありますが、何とも言えないこの臭いです。

天然成分で自然にも人にも優しく、一度接着しても熱や蒸気をあてる事で部材にダメージを与えることなく剥がせるとい特徴があります。

何千年前からある接着剤。素晴らしい先人の知恵です。



 


AKITA

2017/9/1

こんにちは大工の浅利です。

 

今日から9月ですね!

IMG_2449

今日は風も涼しく、空も秋を感じさせてくれる雲ですね。

 

今日から9月ということで、楽居アンテナショップAKITAでは秋らしい商品を販売中です。

 

IMG_2447

 

IMG_2451

 

愛知県にあるstudio  m’ が手がける陶器たちです。

素朴な色合いとあたたかさ、しっかりとした作りが魅力です。

 

IMG_2446

 

素敵な茶碗たちでしっかりとした朝ごはん…

 

特別贅沢ではないですが食事が楽しくなりますね!

 

IMG_2445

 

こちらはトートバック

 

この生地は原糸から糸を紡ぎ、染色、織りまで全て国内にこだわり生産されています。

信頼できるこだわりの製品です。

 

ぜひ直接手に触れて感触を確かめて下さい!

AKITA

足柄下郡湯河原町吉浜9821F

OPEN:10:00〜16:00(不定休)