ラストスパート
2016/9/29
逗子の現場では、仕上げ工事も順調に進んでいます。
すでに、仕上がっていない部分の方が少なくなってきましたね。
もう少しです!
杉の格子も、軒の雰囲気と相性が良いですね!
照明器具なども設置し始めています。床は、仕上げを保護する為に板を敷いているので、
仕上げを見ることができるのはもう少し後ですが、とても楽しみですね。
しっかりした下地があるからこそ、良い仕上がりとなるわけですが、
仕上げが終わると、下地はもう見ることができなくなります。
寂しくもあり、嬉しくもあり。
あともう少し。
ラストスパートです。
h.tanaka
上棟しました!
2016/9/28
こんにちは!今泉台本日建て方3日目、いよいよ棟上げです。天気にも恵まれ順調に作業は進んでおります。
今日はレッカーをいれての作業になります。
小屋組みをする前に必要な材料はあらかじめ2階にあげときます。
さあ組んでいきます!みんな声をかけ合って安全第一で作業をすすめます。
ぶつけないよう慎重に組み上げていきます。
小屋組みあがりました。順調です!
次に建物の歪みを直していきます。ここからは手分けして手際よく作業をすすめます。
いよいよ母屋を組んでいきます!いつもきてくれるレッカーの田部井さん、阿吽の呼吸で次々と組み上げていきます!
この建物が末永く住まい手の幸せを護ってくれる事を祈りつつ!無事上棟しました!
t.nagashima
建て方
2016/9/27
こんにちは!
大工の井上です!
やっといいお天気になってくれました!
今泉台で新築工事始まりました!
楽居では建て方3日かけてやります。
梁を組み、歪みを見て、パネルを敷き
2日目完了です。
明日はレッカーが入り棟上げです!
通常建て方は1日で棟上げしますが、楽居ではいろいろ考えて今の工程になりました。
もっとより良い工程、段取りになるよう、
日々考え、成長してもっと楽居らしい物造りになるよう進んでいきます!(^-^)
空飛ぶA型看板
2016/9/26
以前、頑居堂での製作風景をご紹介したA型看板。
その後、さらにエイジング塗装中です。
こちらの看板、これから空を飛んで、中国プロジェクトへ!
どんなメニューボードになるのか、楽しみです。
m.miura
逗子の家
2016/9/25
こんにちは
鎌倉は久しぶりのお天気です。
近所では彼岸花がさいています。
しかし、連日の雨で、
昨日逗子で土砂崩れが発生し、134号線は一時通行止めになったとのこと。
幸いけが人はなかったようですが、テレビの中の出来事が、もはや人ごとではありません。
それぞれが意識して、安全対策をしっかりしておかないと、ですね。
さて、
先日の事、7月から計画を進めてきた逗子の家がご契約を迎えました。
街と山々が一望できる高台に建ちます。
海外生活が長く、向こうの良い物をたくさん見られてこられたご家族。
木や土や、レンガなど、自然の素材をつかい、
日本の家だけど、ヨーロッパの田舎の家のようにも見えて、
どこか懐かしい、そんな雰囲気の家を目指します。
玄関ポーチの屋根は緑化して、シーサーが鎮座する計画。
言葉では「??」となるかもしれませんが、、出来上がりを、乞うご期待!です。
この日は、偶然にもご夫妻の結婚記念日だったとのこと。
これからは、ついでに、この日の事を思い出してもらえると嬉しいですね。
はやさき