もうすぐ!
2016/12/1
さて、今日から12月ですね。
街も師走に向けてだんだんソワソワしてきました。
1年があっという間です。今年も残すところ1ヶ月と思うと、寂しくなってしまいます。
そして、
完成を間近に控えた今泉台の現場も、仕上工事が続いています。
仕上工事が終わると、いよいよ「お引き渡し」を迎えます。
僕たちの元を離れて、住まい手さんの元へ。
こちらも、ちょっぴり、寂しく感じてしまいます。
現場の様子はというと、
リビングダイニング
天井高いです!
天井近くの窓から見える空と、入ってくる光が気持ち良い空間です。
そして、テラスの奥に広がる緑、現場で見ると、写真以上に圧巻です!
壁一面を杉板で仕上げたスタジオです。
壁紙も貼り終えて明るい印象になりましたね。
お隣の部屋では、まさに壁紙を貼っている最中でした!
脚立に足をかけて、上を向きながらの作業。
写真だと手元がぶれていますが、ぶれてしまうぐらい動きます!
大変な作業ですが、こだわりのある職人さんが頑張ってくれています!
お引渡しまでもうすぐですが、住まい手さんの笑顔を思い浮かべて
頑張ってラストスパートです!
h.tanaka
屋根工事
2016/11/30
こんにちは。師走並みの寒さになりましたが、天気も良く空気も澄んで屋根仕事日和ですねー^_^
次に今回は化粧野地が屋根垂木方向に流れていくので屋根垂木の上に直角に横木(木小舞)をわたします。室内天井は表しとなりますので、屋根垂木、木小舞ともに化粧材となりますので、丁寧に面をとりとりつけます。
次に破風板を取り付けます。少しずつ微調整をして慎重に作業します。
更に化粧野地、防水紙、断熱材、通気胴縁、あら野地、防水紙、仕上げ材と屋根工事の工程は続きます。
t.nagashima
今後の予定についてのお知らせ
2016/11/29
社内研修
■日程:12/10(土)~14(水)
上記の期間中は、社内研修のためスタッフが不在となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、12/15(木)より通常営業となりますので、よろしくお願い致します。
第10回餅つき大会
■日程:12/29(木)11:00~15:00
■場所:足柄下郡湯河原町「頑居堂」
皆様のご参加をお待ちしております。
耐力壁
2016/11/29
こんにちは!
大工の井上です!
逗子の新築工事始まりました!
今回は外断熱工法のお家です。
耐力壁は耐震、建築基準法に基づきとても重要なものです。
構造用合板はいろんな種類があります。
今回は通気性に優れ、天然素材を元に構成された、モイスTMを仕様しています。
下地なのにかっこいいですね!
頑丈で安心な家造り目指します!
上棟しました!
2016/11/28
逗子の新築工事の建て方3日目。
昨夜降り続いた雨が上がって一安心しましたが、足場が濡れている箇所があったり、高所での作業となるため、気を引き締めて、安全第一で作業を進めます。
今日はクレーンを入れての作業です。
小屋梁を組んで、その上に小屋束を建て、ロフトの床もつくっていきます。
広々としたロフトになりそうで、楽しみです。
さらに母屋と棟木を組んでいくのですが.. ここで、住まい手ご家族の登場です!
コンコンコン..奥さまと息子くんの共同作業により、無事上棟しました!
嬉しそうな笑顔がとても印象的で、お打合せ段階から今日までの道のりを思い出して、
設計も大工も感無量です。
いい家が出来るよう、心を込めて、引き続き安全第一で作業を続けます。
m.miura