腰越の家 職人たち

2017/6/16

こんにちは。今日も晴れて気持ちのよい天気になりました。日中は気温も上がり熱中症に注意です。

梅雨の中休み、各現場外構工事や外壁の作業、また新たに行われている湯河原町の現場では外壁の改修工事が行われたり、雨が続く前に急ピッチに作業が行われています。

腰越の家新築現場でも本格的に外構工事、内装仕上げ作業がすすめられ現場も活気づいてます!


玄関前アプーチ、玄関内土間打ちも完了し、養生期間をとった後防塵塗料で仕上げます。


鳶による手際の良い仕事姿に、我々大工も関心します。頼りになりますね!

内装もクロス屋さん、左官屋さんともにいいペースで作業が進んでいます。

天井はクロス仕上げ、壁は漆喰仕上げとなるためお互いが作業の妨げにならないよう、コミュニケーションをはかりながら仕事はすすみます。

こうした熟練者たちの仕事により、より良い家造りができるということを感じます。

住まい手の笑顔のため安全第一、美しい仕事を心がけ今日も作業は進みますm(_ _)m

t.nagashima


吉浜 アキタ

2017/6/16

こんにちは。関東地方も梅雨入りしましたが、今日も心地良い風が吹き良い天気になりました。

さて以前から幾度となくご紹介している、楽居のセレクトショップ、吉浜”アキタ”のオープンも目前です。

幾度となく試食を重ねた、こだわりのアップルパイと一緒に挽きたてのコーヒーを、吉浜の海の風を感じながら楽しんでいただければ幸いです^ ^

同時に楽居の内装、インテリアセレクトを実際に見ていただきながらくつろいでいただけます。

一枚板のテーブルや何気なく飾られたインテリアアイテム、照明やランプなど。。これらは見るだけではなく、購入していただくことも可能です。是非ともお気に入りのアイテムを探してみてください!


間も無くオープンです^ ^お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいm(_ _)m

t.nagashima


梅雨と土壁

2017/6/15

こんにちは!
設計兼大工の松本です。

晴れた日はとても暑く、雨の日は冷え込み、最近の温度差にすっかり参っています。

しかし、温度差の激しい梅雨の気候の変化の中でも、An・Jour内では一変してカラッと涼しい快適な空気になります。

土壁の調湿効果により梅雨のジメジメとした湿気を吸って、過ごしやすい湿度に調整してくれているからです。

 

DSC_5437

 

土壁は、古来から日本の建築に使用されており、エアコンや除湿機等空調の無い時代に、

暑い夏を乗り越える為の知恵として採用されてきました。

調湿以外にも、遮音、蓄熱、有害分質抑制などの効果も期待でき、

最近は土壁が再注目され、土壁を採用する所も少なくないと聞きます。

 

IMG_20170615_122334_935

 

機能だけでなく、ヒビやサビ等の経年変化による味や、

土・すさ・藁の香り、何とも言えない空気・雰囲気が楽しめるのも魅力です。

 

DSC_5436

 

土壁だけでなく、構造から小物まで素材の魅力を余すことなく感じられるような提案をできたらと思います。

 

菜園のトマトには実がなり始めました!収穫が楽しみです!

 

DSC_5428

DSC_5431

 


仕上げ作業

2017/6/14

こんにちは大工の浅利です。

 

今日は梅雨の合間の晴れですね。

湿度が低く気持ちいいですね。

 

腰越の家では

IMG_1608

 

玄関ポーチを作るための型枠が作られています。

明日この中にコンクリートを流し込みます。

 

室内ではIMG_1604

 

クロス貼り作業が続いています。

 

IMG_1611

 

天井にノリのついた紙を貼っていくのですが、見ているとまさに職人技です。

1人で天井に貼り付けるのも困難に思える大きな紙をいとも簡単にシワがないように伸ばしながら貼っていきます。

 

IMG_1605

 

最後にあまった紙をカッターで切るのですが1ミリの狂いもなく正確に切っていきます。

 

IMG_1612

 

シワひとつなく仕上がりました。

 

腕の良い職人さんの技術により、家の表情が変わっていきますね。


腰越の家

2017/6/13

こんにちは!

大工の井上です!

あいにくの雨ですね。

腰越の家ではそんな雨にも負けず足場も外れたので外構作業と内部仕上げ工事が進んでおります。

20170613_100420

ポーチの型枠を入れていく作業です。

よほどの雨以外は基本作業しているそうで、なれているようです。風邪ひかないように。

20170607_17290920170612_175530

内部では左官屋さんが漆喰の下塗りのカーボンコートを塗り、クロス屋さんがパテ処理をしています。皆さん手際がよく流石です。

20170612_140512

以前お伝えした、檜の側板、タモの踏み板のストリップ階段も取り付けられましたね。

一段一段踏み板を側板の当たる部分を掘りビシッとはめ込んであります。

厚みがあり、かっこいいです。

チーム一丸となり、最後まで気を引き締めて作業にはげみます!