施工事例 掲載
2021/1/31
このHPにはまだ掲載していない最新の施工事例がこちらで見られます。
Houzz
https://www.houzz.jp/pro/rakkyo/
ぜひご覧ください
年末年始の休業のお知らせ 12/30〜1/3
2020/11/30
11月最終日、2020年も残すところ1ヶ月となりました。
年末年始の休業予定をご案内いたします。
■日程:2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)
休暇中のお問い合わせにつきましては、1月4日以降に順次ご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020 餅つき大会について
2020/11/16
2020年も残すところ一ヶ月余りとなりました。
毎年、年末に開催している餅つき大会についてお知らせします。
開催に向けて計画をしてきましたが、
ウィルス対策がなかなか難しい餅つきというイベントであること、
また、第3波が来つつある状況から、
今年は、残念ながら中止とすることを決定いたしました。
今年はどうなりますか、と各方面から質問をいただき、
皆さんの年末の風物詩として認識されているのだなと思うと、残念でなりません。
来年は開催できることを願って。
三浦の家 完成しました
2020/9/6
今年の頭から工事を進めてきた三浦の家が完成を迎えました。
数回に分けてご紹介します。
長手は13間(1間は1820mmなので、約23m)、
バーンと両手を広げたような(表現がムズカシイ・・)外観の平家の住宅です。
木製の窓を除き、基礎巾木から屋根板金まで、外回りは全て黒色で統一。
東京湾に向かって、たっぷりと開口を設け、
玄関を入るとこのビュー
海の青が目に飛び込んできます。
船が行き交う光景は、なんとも穏やかな気持ちにさせてくれます。
ちなみに窓の先に見える、草屋根の家は、知る人ぞ知る「みらいの家」です!
L4m超えのダイニングテーブル
「この〜木なんの木 気になる木〜」のあの木です。
北向きのLDKではありますが、高窓と天窓を設けたことで
柔らかい光が入り、とても明るい空間となりました。
薪ストーブは、ドイツのアイアンドッグ No.7
ストーブ背面は、蓄熱する土壁です。
多治見の土を使うことが多いですが、こちらは関東 荒木田の土。
横に見えるは、通称ホビットルーム 書庫です。
入り口は土を丸く塗ってもらいました。
床板は、吉野杉。
180mmと幅広の板で、節がほとんどないもの。
ストーブ下は、自然石を敷き、灰対策としました。
次回は水まわりをご紹介します
つづく
夏季休業について
2020/8/10
平素よりご愛顧頂き誠にありがとうございます
下記期間を夏季休業期間と致します
2020年8月13日(木)〜8月16日(日)
上記休業期間中に頂いたご連絡につきましては、17日以降順次対応させて頂きます
何卒宜しくお願い致します