各段階利益の意味
2018/5/16
お久しぶりのこんどーです
もう夏ですね!
湘南の夏はまだ体験した事はないのですが、観光地で仕事と生活をする事は大変そうです・・・
今日は段階利益についてお話しさせて下さい
営利企業である以上、企業活動を続けるためにも色々な指標で管理をする事は必然です
日本の会計基準では、財務上下記の5段階での利益を損益計算書で算出します
1.売上総利益
2.営業利益
3.経常利益
4.税引前当期利益
5.当期利益
指標として、20世紀には経常利益が多く使われてましたが近年では営業利益と当期利益でしょうか
例えば、親子でいろいろあった某●●家具さんが数期ぶりに黒字化、というニュースがありました
よく見ると特別損益で不動産の売却益を計上しており、本業の指標である営業利益は赤字でした
元経営コンサル的には、不動産売却は最終手段なのですが、ついに踏み切ったかという印象です
また経営分析をするにあたりもう一つの考え方があります
それが限界利益分析です
これによって損益分岐点などが算出できますので実態の経営分析にはかなり使用されます
新しい事業を始めたいのだが儲かるのか? 今やっている事業は儲かっているのか? 固定費の回収月数は? など
こういった考え方で進めております
電話相談程度でしたら無料でお受けします(笑)