現場チェック、搬入
2017/1/28
こんばんは
今日は暖かい1日でしたね。
車に乗っているとちょっと暑いくらい。
鎌倉の海岸線は、土曜日の晴れとあって、大渋滞でした。
昨日に引き続き、逗子の家です。
今日は現場で住まい手さんと打合せをしてきました。
3月の完成に向けて、順調に作業が進んでおり、
タイルの目地の色や、タオルバーなど細々の確認を。
家の内部がかたちになり始め、住まい手さんも嬉しそうでした。
打合せの後は、電気配線や下地の位置をひとつずつチェックしていきます。
スイッチやコンセントの微妙な位置を修正していると、、
ありました、コンセントがひとつ抜けている!
すぐに電気屋さんに連絡し、設置のお願いをしました。
これから壁の下地となるボードを取付けていくため、
今見逃すと、あとで大変なことになってしまいます。
そのため、この段階でチェックをしてきます。
そうこうしていると、ちょうどボードが届きました。
全員集合で、搬入にあたります。
室内でも、きちんと角を揃えて積んでいきます。
一枚、10キロ以上。それを100枚以上運び込む、とても力がいる仕事。
ただただ感心するばかりです。
見えないところに、様々な職人さんのたくさんの労力があって成り立っているんだなと
改めて感じる瞬間でした。
よ!!
来週から、このボードを壁や天井に取付けていきます。
はやさき