Google Map(屋内版)を追加しました
2018/4/12
Google Mapは皆様よくご利用されているかと思いますが、屋内版〜Indoor Mapsってご存知でしたか?
建物や敷地の中にも入って360度グリグリと見る事が出来るんです
今回、楽居本店のアン・ジューも掲載してもらいました
Google Mapで検索して頂ければどなたでも来店可能です
玄関から入って・・・

店内色々探検できます
もう隠すところないです(笑)

360度撮影なので天井も

ご来店された方もまだの方も、是非一度ご覧下さい
ちなみにAKITA applepieも見る事が出来ます

熱海の家 計画中
2018/4/8
先日現調した熱海の敷地
現在、住宅を計画中です


こんなに素晴らしい景色をひとりじめできる場所。
思わずため息がもれます。
さらに反対側は一面の緑。

この立地を最大限活かすため、
アプローチからはもちろん、
各部屋からどのような眺望が得られるか、現地で確認をしながら、間取りを考えます。
リビングやダイニングルームからはこの湾が一望でき、
洗面室や浴室は、木々を借景に。
どこも、とっても贅沢な空間になりそうです。
たてものは、みっつの小屋をならべたイメージ。
アスプルンドの「夏の家」をヒントにしました。

今後がとても楽しみです。
はやさき
輪心
2018/4/6
こんばんは大工の浅利です。
3月初旬から工事を進めている鎌倉長谷にある洋菓子店 輪心 の藤沢店舗です。


入り口横に桧の柱を塗装したものをオブジェとして取り付けました。

店舗の木工事も終わりあとは冷蔵庫などの機械の搬入を待つだけです。

オープンしたら室内が甘い香りに包まれるのでしょうね!
桜が岡の家 照明計画中
2018/4/1
七里ヶ浜の桜はピークを越えて、葉が見られるようになりました。
桜つながりで、桜が岡の家、
ただいま着工に向けて、こつこつと準備を進めています。
今日は、照明の計画と器具の提案をしました。
どこにどんな照明器具がつくか、どこで操作するか、
スイッチはどんな形状にするか、
過不足ないか、
工事の際に配線に無理がないか、
考慮すべきことはたくさんあります。
もちろん、その空間に合うものかどうかも。
人によって、明るさの感じ方は違って、
十分な量を計画できたと思っても、実際住んで見たら、
ちょっと暗かったわと言われることもあります。
こだわりが強いほど、
結果的に100%の満足感を与えることはできないのかもしれませんが、
気に入った照明やスイッチが、
空間を引き立てて、暮らしに彩りを添えられたら、嬉しいなぁと思いながら考えています。
私のお気に入りの照明をご紹介。

壁付け。土壁の表情を照らし出します

焼き物のペンダントライト
ダイニングテーブル上に3灯使い

ステンレスのトグルスイッチ
(ビスが2ヶ所ないですね。。)

ゴージャスシャンデリア
(なんとこちらお手洗いです)

シンプルに、ニッチのダウンライト
天井に円盤の照明をつけるのももちろん良いですが、
せっかくなら賃貸マンションのようなライティングではなく、
空間に奥行きを出すようなものが良いですね
はやさき




