楽居本店アン・ジューのランプ part2

2017/11/21

以前にも載せましたがアン・ジューにはいろいろなランプがあります

サンプルにも使えるようにいろいろと増やしているのですが
(半分は親方の趣味かもしれません・・・笑)

お客様のご要望も多岐にわたっております
ぜひいろいろご検討下さい

23659228_164549160951578_1976112681752955396_n

23737692_164549187618242_6223608016658618164_o

23736348_164549214284906_9193832942194159269_o

23735991_164549237618237_2359291394011962249_o


ジャパンホームショーへ

2017/11/19

冬です。北海道や西日本は雪が降った様で、、

明日はさらに冷え込むとのこと、しっかり防寒対策をしましょう

さて先日、ビックサイトで開催されていた、ホームショーに行ってきました。

これは、内外装材やインテリア製品、構造材・部材、

設備、サービスなど多種多様な製品が出展する展示会です。

 

会場に向かう前に、まずは東京駅近くのインドカレー店で腹ごしらえを。

line_1510713686713

食べかけですみません

「ダバインディア」というお店で、本格的なスパイスカレーが食べられるところです。

一度食べて、その美味しさにやみつきになってしまいました。

楽居の住まい手の中にも、ここのファンがいることが先ほど分かりました!

 

received_1638832172804640

お昼前でもこの混み様。

 

この後、ビックサイトへ

DSC_1168

 

ウッドブラインドやシャッターを販売しているノーマンさんのブースへ。

DSC_1163

質の良い桐のウッドブラインドや、ハニカムスクリーン、ロールスクリーンなど

窓周りの商品を製造、販売しているメーカーで、

楽居の家でも、最近こちらの製品が多く採用されています。

 

楽居の施工例です

http://www.norman.co.jp/case/68.html

http://www.norman.co.jp/case/34.html

http://www.norman.co.jp/case/113.html

 

扉にもウッドシャッターを組み込むことができるそう。

これは使えそうですね

DSC_1158

 

 

DSC_1157

 

他にも新商品をいくつか案内してもらいました。

私も自宅でノーマンさんの桐のウッドブラインドを使っていますが、

無垢の風合いと操作性の良さは、おすすめできます。

 

もう一つのお目当のストーブ屋さんのブースにはなぜか辿りつけませんでしたが、

いくつか今後使えそうなものを見つけることができました。

 

さっそく次の提案に活かしたいとおもいます

 

はやさき

 

 

 

 

 


湘南スタイル No.71 2017年11月号 に掲載されました

2017/11/18

▼弊社のLife-styleショップ、AKITAが紹介されました。

 

MX-2514FN_20180220_164220_Part5

 


逗子マンション

2017/11/17

こんにちは大工の浅利です。

日に日に寒くなってきてますね。

さて今月から始まった逗子マンションリフォームです。

解体が始まってみると築40数年ということもあり水道管の劣化などがみられました。

A7AC6A4E-4500-4679-8334-74A997DD0E50

鉄管が錆び腐食がすすんでいます。

水道管が壁の中に埋まっている場合、管の劣化などは普通に生活しているとまず気付きません。

ABA159F7-F2CA-4A42-BB0A-101F47B28753

そのままにしておくことは、大変危険ですので予定をストップしてやり変え工事を行いました。

これで安心です。

30CDF5E3-BD15-473F-AE99-59C79F124762

キッチンもタイルが貼られとても綺麗になりました。

リフォーム工事は解体してみないとわからない部分も多いです。

しかし闇雲に工事を進めて、新しいものにしたら住まい手の負担が増えていく一方です。

もちろん腐食が進んで危険な物はやり直すべきで、また残して利用できるものは利用する事が大事ですね。

楽居では最大限喜んで頂くために、住まい手のニーズを汲み取り工事を進めていきます。


造作材

2017/11/16

只今逗子、東京と改修工事が同時進行しております。

東京の物件では、下地の作業もほぼ出来上がり、造作材の加工取り付けがはじまりました。

今回の仕様として建て具の枠や巾木、框などの内装材として使用するのはタモ材です。

タモ材は美しい木目が特徴のモクセイ科の広葉樹です。粘り強い材で野球の木製バットなどにも使われていますね。

建て具枠です。戸先から明かりが漏れないように枠にミゾを加工しています。

こちらは巾木です。今回は巾木の高さ約20センチ。幅があるので見えない加工を施していきます。高さ140ミリのものと60ミリのものを組み合わせて施工します。

巾木の裏面です。

幅が広いので裏にミゾを突いて反り防止の加工をします。

巾木の木口から見るとこんな感じです。

こうした加工を施して、巾木に段差を付けて施工します。

 

このように仕上げていきます。いい感じですねー^ ^

これからは仕上げ作業に入っていきます。気を抜かずに頑張っていきます!

t.nagashima