吉浜店舗

2016/9/23

こんにちは大工の浅利です。

朝晩は少し寒いと思うようになりましたね。

湯河原の店舗新装現場では順調に工事が進んでいます。

先日 店舗室内に枝付き磨き丸太が取り付けられました。img_2249

樹種は 槙(まき) という品種です。

この柱に熟練の大工さんが何やら真剣な眼差しで作業をしていました。img_2244

柱の根元に板を張るのですが板と柱がぴったりとくっ付くように加工をしていますimg_2243

板を柱の形に加工して隙間なくくっ付くように柱の方も少しつづ慎重に加工していきます。img_2245

このようにでこぼこした木にぴったりくっ付ける加工技術の事を”光つけ”と言います。

技術と根気がとても必要な作業です。img_2248

まるで違和感がなく綺麗に仕上がりました。

大工さんは真剣な眼差しですが何処か楽しそうな顔が印象的でした^ ^


隠し扉!

2016/9/22

逗子の現場も部分的に、ではありますが、完成を迎える場所が出てきつつあります!

全体の完成までもう少しです!

今日は、現場組の技が光る箇所をご紹介!

26161

一見すると、板壁と窓が写っているだけのようですが・・・

目を凝らして見ると、なにやら扉のようなものが・・・見えますか?

 

 

そう!板壁に扉が!

26160

扉の部分と、壁の部分で、木目もつながっていることに気づかれた方、流石です!

実際に、一枚の板を扉用と、壁用に分けて使っているのです。

手間をかけた分、実際の仕上がりを見ると、やはり美しいですね!

形にしてくれた現場組に感謝です!

h.tanaka

 


電動工具

2016/9/21

こんにちは。大工の長島です。

先日中国に出張に行ったのですが、どうしても仕事で使う、電動工具には悩まされます。日本の道具と中国のではやはり精度の違いや、電力供給のちがいで日本の道具はそのままつかえません。

そこで、中国、丹東市の道具街に足を運んで見ました。


あまり期待はしていませんでしたが、あるではないですか!中国仕様の日本製電動工具!お値段は中国製に比べるとやや高いですね。

今回は、木や鉄などをサンディングする機械を購入しました。

やはり道具は、良い仕事をするための投資!新しい道具を購入すると何故か気持ちも高ぶりますね〜^ ^

t.nagashima


草屋根づくり

2016/9/21

頑居堂の裏の下屋 草屋根づくり真っ最中でございます。

前回のブログではたくさんの枯葉達を屋根に敷き詰めるところまででしたね

それから約2か月が過ぎ 現在の様子です。

img_3120

ワラや畳、枯葉達の発酵が夏の暑さで随分と進んだように思います。

歩いてみると、たくさんの水を含んでいて黒く 溶けそうになっている箇所もありましたが

順調と思います。このやり方だと時間がかかりますね(汗)

img_3122

どこから、種が運ばれてきたか?枯葉の中に入っていたのか?もしくは風に乗ってやってきたのか?

綺麗なツユクサが群生しています。

img_3121

他の草花たちも競うように のびのびと成長していますね。

今日は、西洋芝の種をたくさん撒きました。7~14日で発芽するようです。しっかりと生えてきたら

もったいないけど草と一緒に混ぜ込んでみようかと考えています。

前回の「草屋根づくり」


アメニモマケズ

2016/9/20

こんにちは!

大工の井上です!

また台風きてますね。今日も雨が激しいです。

20160920_113125

逗子の現場では石積み作業が行われています!

20160920_124747

20160920_123802

パズルのように不揃いの石達がお互いを引き寄せるように自然に、組みあわさっていき、

流石です!

雨の作業ですが、

「仕事日和ですね!」と爽やかに発言!

またまた流石です!

どうか風邪をひかないようにー!

その爽やかさ!スマートさ!

いただきます!