12月28日(土)もちつき大会のご案内
2019/12/19
早いもので、今年も残すところ2週間余りとなりました。
楽居では、今年も、年末恒例のもちつき大会を行います。
開催場所は、湯河原にある楽居の工房「宮上頑居堂」。
家づくりを検討されている方、頑居堂をちょっと見学してみたい方、地域の方々など、どなたでもご参加いただけます!
毎年恒例のイベントで、楽居で家づくりをされたOBの方々にもたくさんお越しいただいておりますので、もちつきを楽しみながら、楽居での家づくりのこと、住み心地、スタッフにはなんだか聞きづらいこと等々、あれこれ話が聞けるチャンスです。
楽居が運営するapplepie & interior shop [AKITA]の出張マーケットでは、数量限定・サクサク生地のアップルパイや生活雑貨、作家さんの一点ものアクセサリー等も販売します。
楽居の工房ならではの一枚板や流木などの掘り出し物もあるかも..
参加ご希望の方はお気軽にお申込みください。
お問合せ、お申込みは下記までご連絡ください。
メール:info@rakkyo.co.jp / 電話:0467-55-8812
長谷の古民家リノベーション 完成しました
2019/11/2
心地の良い季節がようやく来ました。
三連休、いかがお過ごしでしょうか。
先日(台風19号の翌日!)、長谷の平屋古民家リノベーションが完成しました。
二部屋をつなげてLDKに。
天井裏にかくてれいた梁を見せ、勾配天井に変更。
日が落ちるとこんな雰囲気に。
オーダーキッチンと一枚板のダイニングテーブルを組み合わせました。
味のある木サッシは生かして、枠を付け替え、
欄間のガラスは今回新たに仕込みました。
キッチンから見えるのは、格子で囲まれた屋根付きのデッキ
デッキ側から見るとこんな感じ。
トイレは既存の設えを生かして、最新のタンクレスを設置!
タマゴ型かっこいい!
お風呂は、琺瑯の浴槽、十和田石、無節のヒノキ。
床はひんやり感を軽減するサーモタイルを採用しました
お風呂から中庭のデッキ、巨大盆栽を望みます。
見浦、早崎で仕立てました。我ながらなかなか良い感じ
座敷は、既存を生かして、壁の塗り替え(漆喰)と畳の表替えを。
堀炬燵と座卓は新設しました。(床の板を取り外して使います)
格子のデッキは外から見ると行灯のようでした
古民家の良さを生かして生まれ変わりました。
ビフォーアフターは改めてアップしていきます。
台風19号に伴う臨時休業のお知らせ
2019/10/11
台風接近に伴い、明日10/12(土)は臨時休業とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
屋外にある植木鉢や飛びそうなものは室内に入れて、備えて下さい。
木サッシのお宅は、吹き上げにより雨水が染み込む可能性がありますので、
窓下にタオルなどを置いて、備えて下さい。
どうか被害が出ませんように、、
マンション改修工事 完成しました
2019/7/3
ポップアップストア以降、しばらく時間が空いてしまいました。
先日、逗子のマンション改修工事が完了し、引き渡しを無事に終えました。
一区画を丸ごとリノベーションし、
土壁に漆喰、無垢板をふんだんに使用した、心地のよいお部屋が出来上がりました。
マンションでも土壁(奥の収納の間の壁です)
楽居ではよくやりますが、なかなか珍しいと思います!
上げ下げ障子。可動させれば、空だけを切り取ることができます。
この日は残念ながら曇り空でした。。
路地をイメージした玄関アプローチ。
乱形の自然石で仕上げた土間に、ヒノキの上がり框。
腰掛けベンチの足は、ヒノキの枝です。にょろんと可愛い。これも楽居ではお馴染み
マンションでも無垢ヒノキと十和田石のお風呂!
浴室乾燥機も設置しており、使用後きちんと乾燥させることで、板のもちはぐんとよくなります。
毎日旅館にいるような気分になれそうです。
海をイメージしたデニムブルーのタイルがアクセントのキッチンのハイカウンター。
実はこのカウンター、耳付きの無垢板を60度の角度で継いだ、技有りの一品なのです。
ワイングラスもバッチリ、セットできますよ。
お引渡し後に、住まい手から、
「家を一からリフォームすることの楽しさ。素晴らしさ。大変さ。
そして、それを実現させようとする人のプロフェッショナルな技と想い。
そして。
日本の家屋に詰まった、先人たちの努力の証。そこに住まえる喜び。
心から感謝します。」
との言葉を頂きました。
どの現場でも、現場大工も設計も、あれやこれやと日々悩みながらの作業ですが、
こんな言葉をもらえると、どんな悩みもすっ飛んで、この上なく良い気分になれます。
これぞモノづくりの醍醐味でしょう。
(逗子マンション改修 設計デザイン担当:近藤)
現在、新築では、三浦の家、小田原の家、愛川半原の家で、申請と現場が進行中。
改修は、長谷の家が進行中です。
ポップアップストア!
2019/5/17
6月1日(土)〜4日(火)の4日間、七里ガ浜An・jourにて、
「水無月の樹影」と題したポップアップストアをひらきます。
An・jourのダイニングを小さな展示空間に見立て、
ギャラリー「かたちのきおく」選ぶ古書や美術品を並べます。
「かたちのきおく」は設計はやさきの兄が主宰しており、今回初コラボとなりました。
以前の展示会の様子はこのような感じ。
綺麗なガラス瓶。
オープニングパーティのおつまみ!
今回どのようなものが並ぶのかは、当日のお楽しみです。
古書・美術品がお好きな方はもちろん、
木の家に興味がある方、家づくりを検討されている方、
楽居OBのみなさま、ご近所のみなさま、
どなたでも歓迎です!
ご質問等は、こちらまで。
info@rakkyo.co.jp
「水無月の樹影」に是非お越しください。
はやさき