横浜本牧 Y邸
[新築戸建]
名勝庭園「三渓園」にほど近い閑静な住宅地で、存在感を放つ黒い建物。
どっしりと構える外観を一見しただけでは分かりませんが、中庭を囲むコの字の間取りになっていて、日々の暮らしの中で、自然を身近に感じられる住まいです。
建物外観は、焼杉をメインに一部をSTOという塗り壁で仕上げています。
焼杉の部分はいわゆる大和貼りですが、伝統的な三角焼きという方法で焼いた板と、バーナーで焼いた板を組み合わせて使っています。
遠目には黒い板貼りの外壁ですが、よく見ると、焼き方によって全く異なる表情が見られ、面白い仕上がりになっています。
建物は中庭を中心にしたコの字形で、内に開いたつくりになっています。
和室、ダイニング、書斎と、1階の各部屋から中庭の景色を楽しむことができます。
玄関に入ると、ゆとりある土間スペース。スリット階段の下に自転車が置けるサイズ感になっています。
正面には古建具。色ガラスがいいアクセントになっています。
壁は漆喰、床はヒノキの厚板を使っています。
帰宅時にもすぐに使える手洗い。
住まい手こだわりの「やちむん」の器です。
こちらは書斎。
やわらかみのある杉の床と土壁で、ちょっとした篭り感のある落ち着いた空間です。
1階ではこの部屋だけが平家となるため、構造現しの勾配天井としています。
中庭の正面に位置する和室。目積畳を入れ、聚楽壁、網代天井で仕上げています。
障子を開けると、廊下を兼ねる内縁とひとつの間として広く使うことができます。
視覚的には、中庭までを含めた奥行き感と開放感が得られます。
内縁との間の障子は、摺り上げの雪見障子となっているため、戸を閉めたまま、中庭の景色を楽しむこともできます。
ご入居後、山野草を中心に庭づくりを行う造園家の手によって中庭が完成しました。
日々の何気ない暮らしの中で、四季の移ろいを感じられそうです。
LDKは北欧を意識した少しカジュアルな空間。
窓辺やカウンターには北欧アンティークの置物が飾られる予定です。
タイルの貼りパターンもあれこれ吟味しました。
家具屋さんにオーダー製作した可動式の作業台。
天板と扉は木目の美しいオークです。
床コンセントで電源を取り電子レンジや炊飯器などの家電をセットできます。
続けて2階へ。
階段の段板には栗の厚板を使っています。
階段ホールは家事スペースとなっており、アイアンのハンガーパイプと作業カウンターを設けています。
カウンターでは、アイロンがけをしたり、洗濯物を畳んだり。
畳んだ洗濯物は、そのまま奥のウォークスルー収納へ、効率よくしまうことができます。
廊下に面したこちらのウォークスルー収納は、なかなかの大容量。
吊タイプの引戸としているため、服や荷物の出し入れもスムーズに行えそうです。
家事スペースに隣接する洗面所には洗濯機と乾燥機があり、家事動線が簡潔になっています。
洗面カウンターも、キッチン作業台と同じデザインで家具屋さんにオーダー製作しました。
浴室は、鋳物のホーロー浴槽、タイルと桧の造作風呂です。
重さ200キロの浴槽は上棟のタイミングでクレーンで吊り上げて搬入しました。
寝室は、小上がりの畳スペースに敷布団スタイル。
枕元に一枚板のカウンターを設けて、携帯電話や時計などの小物を置いたり、読書やちょっとした作業時のデスクとしても使えます。
壁はラフに仕上げた漆喰。
南向きの窓からポカポカと暖かい光が入り、い草の香りに包まれて過ごせる心地よい部屋です。
小上がりの下は引き出し収納になっていて、寝具をスッキリとしまうことができます。
土地探しから始まったY邸の家づくり。
息ぴったりのご夫妻は、建築前から暮らしのイメージをしっかりと共有され、自分たちのスタイルを細部にまで落とし込んだ家づくりをスムーズに進められました。
その後もインテリアをととのえたり、玄関周りに植物を植えたり、楽しんで過ごされているそうです。
横浜本牧 Y邸
屋根:ガルバリウム鋼板
外壁:杉板(焼杉)
室内床:桧・杉板
室内壁:土壁 漆喰 クロス